毛穴や毛根も染まるカラー剤の危険性

カラーが危ない:毛穴や毛根も染まっている

毛根まで染まり、薬剤が残留


毛根が染まっている

右の写真を見ると薄毛・細毛の人だけでなく理・美容師もおどろきます。

カラー剤は「カラーを硬い髪のケラチンの内部まで浸透させて染める」ため数種類の界面活性剤を配合します。
それを髪や頭皮に15~30分も放置します。

なかには器具を使用して反応を促進させているケースもあります。

毛根まで染まるということは「毛根が長期間薬剤の影響を受けている」ということです。
そして毛根の細胞分裂が低下して毛根が細くなったり、髪の寿命を短くしているのです。
つまり「カラーにより髪が傷むだけでなく、見えない部位にダメージを受けている」のです。


内根鞘皮にダメージ、だから抜け毛が多くなる


広汎性脱毛

カラーやパーマの後、抜け毛が多くなるという訴えが多くなっています。

これは髪をしっかり包んで抜けなくしている内根鞘皮が、カラーの界面活性剤で角化して固着力が低下して抜けやすくなっているのです。

よく相談者から「毛根に白い物が付着している毛が抜けている」とか「広汎性脱毛」などと申告されることがあります。これは「毛根に内根鞘皮が付着して、途中で抜けた毛」のことで、寿命を損して抜けている毛のことなのです。

つまり「毛穴の内部が荒れ肌状態」になっているため、毛が抜けやすくなっているのです。
これをきっかけに薄毛・細毛が進行する人がたくさんいらっしゃいます。


毛穴の周囲が炎症状態に


毛穴の周囲の炎症

カラーの後、右の写真のように「毛穴に一致して炎症がおこっている」ケースが増えています。

この炎症は「毛穴の内部」にもおよんでいます。
自然に治るにはある程度時間がかかります。
カラーの薬剤や施術の方法、体質によっては「炎症の慢性化」となり頭皮を弱らせます。
そして薄毛・細毛へと進行していくのです。

界面活性剤には「局部麻酔」的な作用もあります。
頭皮の感覚を弱らせるので、頭皮の育毛環境は長い時間かけて弱らせ老化させていきます。

結果として毛は細くなり、寿命も短くなっていき、薄毛が進行していくのです。

頭皮や毛穴の内部の炎症を放置して慢性化させると、頭皮はやせて硬くなり薄毛・細毛になるだけでなく「顔にも影響(老け顔)」がでる。


頭皮がやせて硬くなる

頭皮が顔にずり落ちて目尻、ほほ、あごが下がった顔のイラスト

頭皮にも筋肉があり、育毛環境が悪くなると「頭皮やせ」がおこります。そして太く寿命の長い毛が生えにくい状態になります。

また毛穴も萎縮してきて、ますます細い毛しか育てられない頭皮になっていきます。

それだけでなく、頭皮が顔のほうにずり落ちて「目尻が下がり、ほほが下がり、あごが下がり、顔がたるんでくる(ブルドック顔)」ので実年齢より老けて見えたりします。

だから小顔や美肌を保ちたい、若く見られたいなら、顔や首筋だけでなく、頭皮のケアも忘れないようにしなければ若返りはできないのです。


炎症があるときのシャンプー

ケアシャンプーS

頭皮の保護機能が正常なら、シャンプーの刺激やダメージは少ないのですが、薄毛・細毛の老化した頭皮には「頭皮の育毛環境をよくする薄毛・細毛予防のシャンプー」を使った方がいいのです。

また「頭皮に炎症がある」場合は、頭皮の防御力は低下しています。そこでシャンプーを「頭皮に炎症があり弱っている薄毛・細毛の頭皮」のために作られた「炎症頭皮用シャンプー」がおすすめ。

※金額は(税込 10%)です。

普通のシャンプーでは、頭皮や毛穴を弱らせる恐れがあるので、早めに炎症の頭皮用にきりかえましょう。

薄毛・細毛に使うシャンプーには3種類用意されています。

1.薄毛・細毛予防のシャンプー→ケアシャンプー 210ml 5,060円
2.炎症のある薄毛・細毛用シャンプー→エコシャンプー 210ml 6,600円
3.本格育毛、改善目的の育毛シャンプー レストルシャンプー 370ml 14,300円


↑ PAGE TOP